6月の上旬に終わらす予定がやっとこさ出来ました。暑くなる日の当日に終わった( ´ ▽ ` )
自動化は春に終わらせましたが、不慣れなのか自動カンキットのガイドパーツに油刺さなかったせいか支えの棒が抜ける始末。難儀したなぁ真面目に。。
そして巻き上げの直管にも細工をしてみました。接続部分に金属用のコーキング材注入しました。原菅なのでSW加工されておらずオスメスが有りませんので注入量が凄く増えました。対策商品も売ってるみたいですが適当に真似してみました。金属用のコーキング材普通のシリコンの3倍ぐらいしてて笑いましたw
やった理由として1年でも2年でも良いから長持ちして欲しくて初めてやってみました。天上に巻き上げるので水が隙間から入り込み破裂します。直ぐに痛むんですよねぇー。ビス打ちしてるから絶対入るだろうと思いますが少しでも塞いでくれて破裂しなきゃと思い施工しました。1000円で長持ちなら対比用効果は高いですよ‼️
合ってるか忘れましたが5mで1700円前後したはずです。22mmサイズだと確か‼️巻き上げるので19mmだと直ぐに傷むことも有るので随時22mmに変更してます。とにかく1年でも長く。。
肩パッカーも2スパンで1個しかつけてない。余ってるしので良いから止めないと飽きませんわ。本当の台風の時はハウスバンド増し締めで持ち上がるのを防ぐ予定。春の暴風は乗り切れたから意外となんとかなる思う‼️
パイプ外しても良いんですけど肩換気出来るんで途中にある抑えのビニペットのスプリング外せばそのまま天辺にいけます。片付け速いし、春の張り直しも速いんですよ╰(*´︶`*)╯
最悪台風対策にもなります。シューマッハで片付けれます。だけど塩害の可能性もあるので耐えるのが吉か片付けてパイプだけでも守るのが良いのか経営判断に迷います。
保険には入っているのでやり過ごせるなら風対策だけで済ませたい物です。
この記事へのコメントはありません。