アスパラハウス完成

GWに植え終えたかった( ・∇・)災害で新品パイプが5月下旬納品なので物理的に無理になりました。結果オーライ‼️

地面は堆肥だらけ。笑。
新品最高
周りはほぼ完成

妻面以外筋交8本と補強まで入れてやっぱり5日はかかりました。収穫も管理もあるのでチビチビとやってます。

ペーパーポット苗
ペーパーポットで育苗省力化

定植時に肝心な事は深さと向きです。若芽が出る方向を全部同じ進行方向にします。見慣れると分かりやすい。わからんやつは補植用に回す事‼️長い目で見た時通路幅が取れなくなりますので最重要ポイントです。

やっと定植まで来れた。5月上旬が6月の下旬になってしまった。無事に終わったから良しとしよう‼️

定植後
アスパラ苗と定植の様子

2棟のうち後の1棟は2重風除けの腰がパイプ不足の為作成仕切れませんでした。秋か冬の暇な時に作る予定です。

防草シシート後

真ん中通路は150cmで畝間は120だったと思います。除草楽する為に幅広の210cmダークグリーン引いてます。仕上がりの写真は自分で言うのも何ですけど、良い感じですね‼️

やっと水やりだけの形になりました。後は厚さ対策をやり切ればとりあえず予定通りに戻れるはず。来週からめちゃくちゃ暑いらしいかえら対策終わらせよう‼️

暑さ対策遅れながらも完成

1年生から7年生に。

関連記事

  1. 北海道こと、道産子品種けんたろう整理

        けんたろうの整理をしました。 微妙に違うのが判りますでしょうか?…

  2. アスパラ選別機調整

    アスパラ自動選別機AS-Ⅱn…

  3. 北海道から生まれた品種、けんたろう収穫中!!

    夜明けと共に収穫開始です。4時から収穫して大体8時頃に終わります。(3…

  4. ここまで混雑するんか...

    豊作祈願が実った❣️

    アスパラの剣山!!!!!…

  5. 暑さ以外にも試される年

    今年は大きさも揃っており非常に良い感じのスタートでした!今…

  6. 【必見】いちごの光合成適温!!それを元に行われる…

    温度によるイチゴの葉の光合成の最適温度は20~23℃、適温域は15.4℃~2…

  7. 近年のアスパラ収量調査

    H31年とR2書き間違えました😅R2R3コンテナで持って帰…

  8. 夏いちごに自動巻き上げ導入‼️

    昨年実施された経営継続補助金を利用して11棟に自動巻き上げを導入し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP