初使用、土壌燻煙材キルパー

いつもは夏場にかけて太陽熱消毒を順番に行なっておりましたが、あの手この手を尽くしても良くならないハウスがどうしてもありました。親方も毎年作付けても上手に採れなかった圃場ハウスが1つあります。涙

今年の冬頃群馬県のイチゴ名人も使っていると仰っていた資材キルパーを使用しました。

流した日は曇ってて夕方夕方に使用したのですが、1日にして恐ろしい程進みました。自分の圃場では1番の天敵である、萎黄病に効かしたくて色々と調べました。

胞子状態で冬眠するらしく作物が植わっている状態の方が活性化している様です。発病した株は先に抜き取り、それ以外は元気な状態のまま使用しました。初めてなので上手に出来たかは不明です。

終わり次第いつも使用している微生物資材と自家製堆肥を散布しました。後は椅子取りゲームです。来季は良い出来を期待しております。

同じ事を別の圃場で8月に試すつもりです。ここは2重があるので温度が取りやすかったのですが、次の圃場ではビニールをベタ掛けして行う予定です。温度も取れるはずなので2重被覆なくてもいけると思うのですがどうなる事やら。。。

本格的に夏定植が始まりそうです。今年の購入苗はどんな子達が来るのかドキドキが止まりません。笑

R4年度イチゴ狩りは終了致しました

アスパラハウス増設中

関連記事

  1. 4月21日今年度の定植完了

    苗は順調です‼️…

  2. 空知35号改め、ゆきララデビュー

    今年から本格的に出荷出来る様にになりましたゆきララちゃん。250g…

  3. 北海道こと、道産子品種けんたろう整理

        けんたろうの整理をしました。 微妙に違うのが判りますでしょうか?…

  4. けんたろう良い感じ‼️

    昨年は果房が細く思ったてよりも採れませんでしたが、今年は土作りのお…

  5. 【アルビオン】整理が終わりました。一段落後からの…

    ←こんな感じになりますうどんこです。&nbs…

  6. ハウス間の排水対策

    ご覧の様にハウスの間に水が溜まりやすい場所が有ります。何と道路より低…

  7. アルビオン

    完熟?!通り越して真っ黒です。真紅の美鈴(黒いち…

    上記のいちごが今黒い…

  8. アスパラ2年生

    アスパラ2年生順調です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP