アスパラが順調に始まった‼️

今年はアスパラを少しでも早く収穫しようと思い、例年よりも二週間早くビニールを張りましたが、今年栗山は積雪が過去最高を上回るペースでの降雪で2月20日辺りまではとんでもなくありました。ですがそこから二週間晴天が続き順調に融雪が進みました。結果的には例年通りぐらいでしたが、アスパラの上にはもっこり雪が乗ってました。笑

※2月21日辺りに融雪剤散布しました

頭下げないと当たる‼️っていうキワキワ一歩手前でした。スノーシュー履きながら融雪剤を散布しました。

乾いてハウスに入れたのが3月12日ぐらいでした。長かった‼️

写真じゃ分かりづらいですが、ガラの下に防草シート引きっ放しで破かないように畝の上のみ草刈機で刈り取り、ガラを集めながらサイドにパッカーで仮止めします。

ホックホク堆肥に米ぬかを入れてしっかりと発酵させてから散布しました。今年の施肥はこれのみです‼️

堆肥を散布後防草シートを通路に敷き直し、ダンポールを刺してトンネルを掛けて完成です。3月14日頃から閉め切って適度に潅水し地温を上げていきます。それでも初収穫は4月2日でした。今年は思った以上に夜温が低くて地温が上がりづらい天気でした。

最初なんでめちゃでてきてます。後4日、5日からピーク始まるのかな?って感じです♪

それでも無事に収穫が始まり安心しました。

自家製ぼかし肥料‼️そしてピロール農法にチャレンジ

苗の温度管理

関連記事

  1. アスパラ大豊作

    アスパラ芽吹き…

  2. アスパラ種蒔き。

    畳一枚分有るかなぁ?4月11日に撒いて約2週間。ボチボチ発芽してく…

  3. ここまで混雑するんか...

    豊作祈願が実った❣️

    アスパラの剣山!!!!!…

  4. アスパラ選別機調整

    アスパラ自動選別機AS-Ⅱn…

  5. アスパラハウス完成

    GWに植え終えたかった( ・∇・)災害で新品パイプが5月下旬納品なので物理…

  6. 夏いちごに自動巻き上げ導入‼️

    昨年実施された経営継続補助金を利用して11棟に自動巻き上げを導入し…

  7. 就農して初めてトラクターを買います‼︎

    なんと!!我が家にキャビン付きのトラクターが来る事になりました。自分でも…

  8. カボチャの圃場作り

    根雪になるまである意味で1番しんどい農作業に取り組んでおります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP