豊作祈願が実った❣️

アスパラの今現在の収穫量です。

 3/27芽吹き4/6初収穫〜23日現在 約18日目

昨年のサイズ別収穫量4L100k 3L300k 2L400k L90 M60k

今年のサイズ別収穫量4L66k 3L326k 2L356k L188 M17k

6m x 78m x2棟 =934m2 約9a

株数1000株づつの2000株10本程欠株有るかな?

今年の目標は秀品出荷で1tなのでこのまま順調に出荷すれば1.2tを見込んでいます。約40日収穫予定ですがGWで止めるので35日見込み

10a換算なら1.1倍したら大凡出るかなって感じですかね。昔から見るとやっとそこそこ採れる様になりました。売っている物と味や糖度も比較してみたいですね〜自分で採ったやつしか食べないので。汗

ピークを迎えるのが本当に早かった。そして終わるのも早かった。笑

ここまで取れたのは中々嬉しかったです‼︎北海道なら新規就農する人には是非アスパラを経営の一部に組み込んで欲しいですね〜。

一昨年から変えた事は夏に向けて立茎していく時の伸ばす本数を多くしました。具体的に言うと前までは5本に絞りました。一昨年からは約10本に増やしました。感想としては8本が太さも確保出来るのでは無いかと思います。10本は収穫量が増えますがLが非常に増え太い大物が減りました。歩留まりは向上してる気もしますので問題はないかもしれないですが、昨年から見ると4L(80g以上)が減りLが既に2倍あります。その分収穫する回数が非常に増えるのでこれは収穫作業が増えてしまうと思います。5本じゃ足りないけど10本は多いっていうのが今の感想です。なので今年は太いのから順番に8本確保して立茎して行く予定です。

栽培が非常に安定してきましたので来年からは春の息吹‼️おがファームのアスパラを通販で沢山皆様にお届けしたいと考えています。いちごが主では有りますが春先のアスパラにかなり力を入れて栽培しております。

けんたろうと同様定植農薬は散布しておりません。なので春先の越冬の虫が非常に多いですが、毎日退治してしまえば一週間程で落ち着きます。越冬なので出てしまえば後は後続が大して居ないので手間ですが、散布しても直ぐに人の気配を察知して飛んで逃げてしまいます。穂先を嚙るんです。見た目は殆どテントウ虫にしか見えないですね。笑

アスパラ大豊作

けんたろうの生育状況

関連記事

  1. 就農して初めてトラクターを買います‼︎

    なんと!!我が家にキャビン付きのトラクターが来る事になりました。自分でも…

  2. とうとう雪が降って来た‼︎

    おはようございます。久しく更新出来ませんでしたが、今シーズンを振り返りながら…

  3. 今年も始まりました

    アスパラ達は元気に沢山採れてます…

  4. アスパラが順調に始まった‼️

    今年はアスパラを少しでも早く収穫しようと思い、例年よりも二週間早くビニールを…

  5. 1年生から7年生に。

    いちご屋さんだけど、アスパラにもバリバリ力入れてます。今の所定植し…

  6. 暑さ以外にも試される年

    今年は大きさも揃っており非常に良い感じのスタートでした!今…

  7. アスパラハウス無念。。

    ハウスが潰れて早一ヶ月。。雪が溶けたら即座に復旧致しました。左隣が助かったハ…

  8. 放射能検査結果について

    先日、知り合いにお願いして、釧路にあるしっでぃぐりーんネットワーク様に放射能…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP