カボチャの圃場作り

圃場を引き継いで早7年経ちました。毎年木を切り続けて来年でやっと終わりが見えて来ました。今年は100本以上切り倒しました。

山際というのもあるのでシカ柵がずーと圃場の側面に有ります。年々生長していき流石にネットが危なくなってきました。もたれ掛かりネットが破損してしまいます。

200m以上同じ工程でずっと片付けて行き、相当さっぱりしました。隣接している人が可能な限り管理し、倒木で自力施工出来ない場合は業者に依頼します。それでも野生の鹿は何処かに道を見つけて圃場に侵入してきます。

右の隅から網を突き押して侵入してきます。下が岩盤や岩が有る為中々対策が難しく補強しても雪解け時に増水し何らかの形で隙間を見つけ突き破ります。こっちにそんなに美味しいご飯でも有るんかなー?笑

こんな感じにイチゴの収穫が終わっても根雪になるまでの間は来作準備に勤しんでおります。

堆肥作りも並行しながらやってたりします。近所の米農家から頂いたり出荷の度精米機から糠泥棒?したりして少しつづ集めては混ぜてます。アスパラの元肥になるのでしっかりと地域循環させております。来年から3年目を迎えるアスパラも収穫出来る様になる為いつもに増して堆肥が必要なのでしっかりと仕込んでおきます。長い冬に入りましたが春になるのが待ち遠しいです‼️

来年からカボチャ(南瓜)作ります‼️

マイブーム微生物資材

関連記事

  1. 大雨によりハウス内大洪水

    雨がふり融雪が進み、一気に溶けた雪解け水が行き場を無くしてハウス内に入り込…

  2. 自家製ぼかし肥料‼️そしてピロール農法にチャレン…

    就農して5年目初めてのぼかし肥料を作ってみました。原材料は大豆粕と脱脂糠…

  3. 令和2年度ゆきララ収量発表

    ゆきララの収量調査でございます。…

  4. 就農して初めてトラクターを買います‼︎

    なんと!!我が家にキャビン付きのトラクターが来る事になりました。自分でも…

  5. アスパラハウス増設中

    今年度2棟増やす予定でしたが1棟雪で倒壊した為、解体してきたハウスが部材…

  6. 夏いちごに自動巻き上げ導入‼️

    昨年実施された経営継続補助金を利用して11棟に自動巻き上げを導入し…

  7. 就農に向けてハウス掛け!!

    4月から新規就農予定ですが、もう動き出してます。H27年度北海道は例年の降雪…

  8. 3年目にして……

    おはようございます。農園内の片付けはおおよそ片付きました。本来は一番最初にす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP