アスパラ絶好調❗️❗️

おはようございます。

アスパラガス大爆発❗️❗️

今年のアスパラは昨年台風も無く10月末までハウスの中で温ためれたのか昨年から比べると1.5倍程収穫量が有ります。

昨年と栽培方法が違う点は収穫終了後の管理を変えました。

立ち上げる芽数を増やしました。

以前は2Lサイズのを5本程残してましたが昨年度は8〜10本程残し、あした。するとどうでしょう。今年は目標の10a辺り1t採りが確実に視野に入りました。うちは9畝しかないので900kgが目標数値でした。

今年は3月2日の大雪で2棟ある内の1棟ハウスを潰してしまいました。

解体撤去に2日、復旧に3日かかりました。。本来ならば今年2棟分アスパラを新設する予定だったのですが、予定が狂いました。ナムー(°▽°)

就農時に定植したので、今年で7年目に入りました。これがピークなのかどうかは分かりませんが非常に楽しい春のスタートになりました

いちご狩りについて

夏いちごに自動巻き上げ導入‼️

関連記事

  1. アスパラが順調に始まった‼️

    今年はアスパラを少しでも早く収穫しようと思い、例年よりも二週間早くビニールを…

  2. アスパラ選別機調整

    アスパラ自動選別機AS-Ⅱn…

  3. 【必見】いちごの光合成適温!!それを元に行われる…

    温度によるイチゴの葉の光合成の最適温度は20~23℃、適温域は15.4℃~2…

  4. アスパラハウス無念。。

    ハウスが潰れて早一ヶ月。。雪が溶けたら即座に復旧致しました。左隣が助かったハ…

  5. アスパラハウス完成

    GWに植え終えたかった( ・∇・)災害で新品パイプが5月下旬納品なので物理…

  6. 暑さ以外にも試される年

    今年は大きさも揃っており非常に良い感じのスタートでした!今…

  7. 自家製ぼかし肥料‼️そしてピロール農法にチャレン…

    就農して5年目初めてのぼかし肥料を作ってみました。原材料は大豆粕と脱脂糠…

  8. 国内点滴チューブVS韓国製点滴チューブ

    昨年は自動潅水の導入しケチって動力でポンプを回さず、100Vでやってました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP