アスパラハウス増設中

今年度2棟増やす予定でしたが1棟雪で倒壊した為、解体してきたハウスが部材が足りなくなりました。


就農してから初めて新品のアーチパイプを購入しました。28mmの厚さ1.6mm長さ550cm角度30度だったかな?28mmのアーチパイプの標準だそうです。価格は一本で約3千円‼️

堆肥畑です。(°▽°) こんなに撒いたのも初めてです。プラソイラーで下にすき込んでビニール張ってから仕上げで起こします。

復旧させたアスパラハウスです。妻面再利用したのですが、サイズが25から28に変更した為、高さも全然違いました。(°▽°)

アーチパイプ以外は殆どが再利用です。横の直管はオール19‼️峰が25で補強の防滴クランプは22にしました。

春は風がとても強いので横に風避けの垂れ幕だけ増設しました。台風対策は殆ど出来てないのでそこは課題かと思ってます。

50cm間隔で刺すので144セット288本ですわー。アーチパイプだけで90万するのに驚愕ですΣ(゚д゚lll)

今まで30年選手の様な物を解体、利用して使ってたので、ある意味楽しみです。上手に建てれるかはまた別の話ですが。(笑)

色々聞いているとアスパラの定植する株間を当初は30cmで植えてましたが年々35cm、40cmと開いている様です。判断に迷いますが自分は30センチ予定です。出入り口分マイナスして70m分の定植なので933株前後の定植予定です。2000粒蒔いたので発芽率悪ければ35cmも考えます。

北海道は春の今が旬です。今回植えるのが3年後からの収穫なので、最初に植えたのは10年目になります。20年目でも10aで1t採れる様アスパラ目指します‼️

更に皆様に喜んで頂ける様なアスパラ作りに励みます。

アスパラ種蒔き。

ボカシ作り‼️

関連記事

  1. 国内点滴チューブVS韓国製点滴チューブ

    昨年は自動潅水の導入しケチって動力でポンプを回さず、100Vでやってました。…

  2. 納屋を改築⁈大改造工事終了‼︎‼︎

    こんにちわ!久しぶりの投稿です。サボってた?!返す言葉もありません。。納…

  3. 初収穫!!今年のいちごは凄く甘いぞ‼︎

    5月1日から初収穫を迎え、昨日初出荷致しました。今年は早出しのけんたろうから…

  4. アスパラハウス無念。。

    ハウスが潰れて早一ヶ月。。雪が溶けたら即座に復旧致しました。左隣が助かったハ…

  5. アスパラ種蒔き。

    畳一枚分有るかなぁ?4月11日に撒いて約2週間。ボチボチ発芽してく…

  6. アスパラ2年生

    アスパラ2年生順調です!…

  7. 1年生から7年生に。

    いちご屋さんだけど、アスパラにもバリバリ力入れてます。今の所定植し…

  8. まさかの入院

    昨年の秋に定植したいちご、すずあかねのハウス張りの準備中に起こりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP