1年生から7年生に。

いちご屋さんだけど、アスパラにもバリバリ力入れてます。

今の所定植してから欠株する事なく、推移しております。植えて間もなく、暑い日と被ってたので心配でしたが力強いもんです。

撒いた堆肥は推定10a辺り50tはイケてると思います。後は毎年堆肥マルチ的な感じで4〜5t春に足して栽培していく予定です。

元牧草畑なので余所見すると直ぐに草生えるので即時防草シートを引きました。

種蒔きから約二ヶ月

予定通りには行かないものですが、予定していた所までは持って来れました。

脱線ですが、千歳空港向かう途中にデッカイハウス沢山有ったんですが解体されてた。明日突撃してみようかな。笑。

ダメ元やけど譲ってもらえたらラッキーですからね‼️アクションしてなんぼですよ‼️飛び込みですw

台風対策で在庫としてハウス欲しいのも有りますし、土地が転作で何も植っていない所が余ってて草消しだけしてるのも勿体無いので、来年に向けてアスパラハウスとして作るのも有りだ。。

大きいと既存のハウス場所が6.2mと決まっていて25mm ~28mmパイプじゃないと合わない。除雪幅が確保出来ないにで致命的であります。

空き地は何でも行けるので自分で動いてみる。ダメで元々です。コレがきっかけで違う話も入るかも知れませんからね‼️

7年生
となりのトトロ、トットロー♪

アスパラハウス完成

暑さ以外にも試される年

関連記事

  1. 堆肥作りに力を入れてみた

    今年から土作りに更に力を入れる事にしました。使う微生物資材も格段に増えまし…

  2. いちごのハウスに遮光ネットを掛けました。

    6月に入り北海道も段々夏日が多くなってきました。(…

  3. DIY!!1日もかかってしまった机

    前回の続きです。ベンチを作って調子に乗ったのか、次の日テーブル作りを…

  4. 人参とブロッコリーの圃場見学

    凄く素敵な圃場見学が出来ました。出荷がそこまで忙しく無いので皆んなに任せて、…

  5. 自家製ぼかし肥料‼️そしてピロール農法にチャレン…

    就農して5年目初めてのぼかし肥料を作ってみました。原材料は大豆粕と脱脂糠…

  6. 国内点滴チューブVS韓国製点滴チューブ

    昨年は自動潅水の導入しケチって動力でポンプを回さず、100Vでやってました。…

  7. 近年のアスパラ収量調査

    H31年とR2書き間違えました😅R2R3コンテナで持って帰…

  8. 暑さ対策遅れながらも完成

    6月の上旬に終わらす予定がやっとこさ出来ました。暑くなる日の当日に終わった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP