春作業順調に進んでます

久しぶりの投稿です。春の準備も順調に進んでます。

日に日に大きくなり順調です。3月27日頃早い株は花が咲き始めました。

収穫は早くてもGW頃かなぁ〜て感じです。いちごは品種毎に若干違いますが、積算温度が一定に所(咲いてから500度?ど忘れしました。笑)

このような感じに1日の温度等データを見てますと 朝晩まだまだ寒いので、1日の平均気温を参考に積算していったとしても早くても30日〜40日はかかる訳です。勿論この後どんどん暖かくなるので、夜温を5〜8度に維持すれば早くも出来ると思います。

ですが開花してからは涼しめの温度管理を心がけてます。収穫までの日数が多い程いちごの味も糖度も良くなります。真夏のイチゴが酸っぱいのは生育日数が非常に早いからです。積算温度が1日平均しても25度〜30度あります。下手したら20日ぐらいで収穫を迎えます。寒い時期のイチゴが美味しいのはここに有ります。本州のイチゴがでいうなら1月の一番寒い時期は特に美味しいのではないでしょうか。

そういう計算から収穫は早くてもGW頃になるのです。いちご狩りを開始出来るのは早くて5月の18日-19日になると思います。そこから約三週間ぐらいの6月8-9日が最後になると思われます。近いうちに予約を開始致しますので、もうしばらくお待ち下さい。

電熱線張り替えと農電サーモの取り替え

自家製ぼかし肥料‼️そしてピロール農法にチャレンジ

関連記事

  1. 北海道から生まれた品種、けんたろう収穫中!!

    夜明けと共に収穫開始です。4時から収穫して大体8時頃に終わります。(3…

  2. 空知35号改め、ゆきララデビュー

    今年から本格的に出荷出来る様にになりましたゆきララちゃん。250g…

  3. 天然水を確保する為に…

    今年のお盆頃に定植すけんたろうの水源を確保する為に、山の伏流水…沢の水から採…

  4. けんたろうに春が来た

    こんばんは。久しぶりに更新します。日々忙しく蔑ろにしてしまいました。。反省で…

  5. いちご狩り イチゴ狩り

    イチゴ狩りに来られました。

    昨日寺島農場に苺狩りに2組の親子が来られました。娘さんの職場の同僚の方のよう…

  6. ハウス間の排水対策

    ご覧の様にハウスの間に水が溜まりやすい場所が有ります。何と道路より低…

  7. 2018年度のいちご狩りを始めました

    今年も期間限定ですが、いちご狩りを始めましたのでご案内致します。まだ収穫し始…

  8. 北海道こと、道産子品種けんたろう整理

        けんたろうの整理をしました。 微妙に違うのが判りますでしょうか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

最近の記事

登録されている記事はございません。

正社員、パートアルバイト募集中

090-8377-7608
正社員 月額 20万〜25万

アルバイト・パート・ボランティア募集中
①4:00〜8:00 の来れる時間
②7:30or9:00 〜 15:00or17:00
都合の良い時間帯相談します。30代から60代まで楽しく働いています。
時間帯応相談 時給850〜1200円
PAGE TOP